ARK Survival Evolved 初心者の方向けのティラノサウルスへの道!(プテラノドン編)
- 2018/01/27
- 11:52

プテラノドン。
おそらくARKを始めて最初に捕獲する騎乗可能な飛行生物ではないでしょうか。
この恐竜の特徴は・・・
飛ぶスピードが速い事。
スタミナは高くないのでそんなに速く長く飛べない。
所持重量も少ないのでプレイヤーがちょっと重い物を持つと飛ぶスピードが遅くなったりしてしまう。
などなど。
始めて捕獲して空を飛んだときはFFで言う「飛空艇」みたいな爽快感がありました。
捕獲の仕方は簡単で、
陸に降りている時にボーラで捕捉し麻酔矢1~2数発!(レベルの高い個体はもうちょっと)
昏睡値が低いので意外と昏睡の回復が早め。
ナルコベリ―や麻酔薬を準備しておくといいかもしれません。
好きなエサは霜降り肉あたり。

捕獲出来たらサドルを作る。
しかしキチン・ケラチンが合計75個必要です。
浜辺の三葉虫や昆虫類から多く採れます。
洞窟は危険なので地道に浜辺で三葉虫狩り。

飛べれば爽快!
危険な沼地や山も飛び越える。
しかし所持重量は少ないので金属鉱石採掘をするなら複数捕獲した方が効率がいいです。

遺跡などにも訪れやすく、宝箱を空けると調査書・冒険記などを取得でき、
経験値も入ります。
生物に騎乗していれば生物にも経験値が入る。


これでそんなに危険を冒ず色々な場所に行けるようになるので、
目当ての生物探しがはかどります。
続く・・・。