久しぶりにプラネットコースターでコースター制作をしようかなと思っている今日この頃。
しかし中々アイデアが浮かばず・・・。
過去何回か座席が回るコースター「Xディメンション」を作ってはみましたが、
上手く作れずホッタラかしていました。
今度こそ完成させたい!
と言う事で収録されているサンプルコースターを参考にレイアウトを組んで行こうと思います。

このコースターの難しさはズバリ「座席の回転の設定」だと思います・・・。
イマイチ思った風にくるくるしてくれない・・・。
他のコースターよりも時間がかかります。

まずはホームを建築して車両を眺める。
鉄鉄した近未来フォルムでかっこいい!

車輪は多量についています。
くるくるグネグネに耐えるには四方から囲んで強度抜群。

どんなレイアウトにしよう・・・。
とりあえず45度のチェーンリフト。
からの90度落下でお客さんの悲鳴をイッヒッヒゾーン!


目標は評価オールグリーンなコースター。
あーでも無いこーでも無いと試行錯誤の末・・・完成!!
結構コンパクトに納められました。

90度ファーストドロップからのループはたぶん常套手段。
そこからのドロップ&フォールを繰り返しながらあらゆる箇所のレールもひねりました。


最後は小さなループ。
結構きつい重力がかかりそうです。

ここまでは他のコースターと一緒。
問題はここから・・・。
1.座席の回転設定。
2.支柱や装飾物・草木。
3.音楽や色の設定。
4.テストと細かい仕上げ。
大まかな作業はこんなところでしょうか。

1週間くらいで完成させたいです。
次回へ続く・・・。